皆さん、こんにちは!総務・経営管理課の縄手です。
今回のブログでは、総務・経営管理課の仕事内容、
そして新入社員の原さんの紹介をしたいと思います。
まずは、仕事内容の紹介をします。
総務・経営管理課では大きく分けて3つの分野(経理・総務・人事)の
仕事をしています。
具体的に言うと、
経理 : 経営会議の取りまとめ、経営会議資料の作成、仕入・売上の管理、
納税、月次決算など
総務 : 来客応対、社会保険業務、福利厚生、安全・衛生、就業管理、
給料計算など
人事 : 採用活動、新入社員受け入れ、入社式・内定式の開催など
仕事内容は多岐にわたります。
最初は「え!?こんなことまで総務・経営管理課の仕事なの!?」と
驚いたこともありますが、すごくやりがいや達成感を感じることができます。
また、社員の方と接する機会も多く、いろんなことを教えていただいたり、
アドバイスをいただいたりしながら、仕事を進めています。
「総務は会社のお母さん」と呼ばれますが、
少しでもお母さん的存在に近づけるよう、仕事に取り組んでいます。
そんな総務・経営管理課に、今年の4月に新入社員:原さんが配属されました。

まだ入社3ヶ月ですが、積極的に電話に出たり、
わからないことは現場に聞きに行ったりと、意欲的に業務に取り組んでいます。
それではいくつか質問をしてみます。
Q. 担当業務
A. お昼に食べるお弁当の発注、事務用品の発注、採用活動、
助成金の申請などの業務を担当しています。
Q. 今頑張っていること
A. 入社したばかりで分からないことだらけなので、
分野を問わず知らないことを吸収していくことを心掛けています。
Q. これからの意気込み!
A. 1日でも早く、社員の皆さんに信頼してもらえるよう、
日々の業務をこなしていきたいです!
初心を忘れずに、何事にも前向きな気持ちで仕事に取り組んでいってほしいです!
そして、”お母さん”に少しでも近づけるように頑張りましょう!
原さんに負けないよう、私たちも日々精進していきます。